1. トップページ
  2. マイクロスコープ・CTによる治療

マイクロスコープ・CTによる治療

マイクロスコープ(歯科用電子顕微鏡)

マイクロスコープインプラント治療において、「マイクロスコープ(歯科用電子顕微鏡)」は必須の設備だと考えます。
インプラント治療の基本は、「目で確認して行う」です。

例えばむし歯などで抜歯した場合歯の欠片が歯根内に残っていたり、歯髄(歯の神経)の先に化膿して膿袋が存在すると、インプラントを埋入後に炎症を起こす原因になります。この小さなな欠片や膿袋などは目で見るだけでは完全に取り除くことは不可能です。

マイクロスコープは、肉眼では見えない微小な対象物を5~20倍に拡大して投影でき、歯科においてもより正確な診断と治療を行うことが可能で、経験に頼った手探りの治療から正確な診査・診断、そして治療ができ治癒率も確実に向上しました。

歯さらにマイクロスコ-プを見ながら精密な治療ができますので、小さな欠片ら膿袋などを完全に除去する事が可能となります。

アバットメント(土台)をねじ止めするとき、インプラント本体内部を清潔にする必要が有りますのでマイクロスコープによる清掃・乾燥の確認が必須です。

現在(2014年)マイクロスコープの普及率は、歯科医院全休の6%程度とまだ少ない。
機器が高価なことが普及の妨げになっていると考えられるが、患者さんの立場に立った治療が可能なことから、導入に前向きな歯科医師も増えてきています。

当院では2006年からマイクロスコープを導入し多くの経験を積み、清潔なインプラント手術を行っております。

CTとは、(Computed Tomography)

CTCTは今や正確なインプラント治療を提供するために必要不可欠な設備の一つとなっております。
解析データを元に、あらゆる角度から正確なインプラントの埋入ポイントと深さを導き出すことができるため、可能な限り患者様への負担を軽減することが可能です。
また、エックス線の被爆量が医科用のCTよりも少ないのも歯科用CTの特徴です。

X線を照射してコンピュータによる画像解析を行い、断面写真を撮影する機器で、コンピュータによるデータ処理によって、3次元の立体画像を得ることができるため、2次元写真にとどまっていた通常のX線写真と比べると、よりリアルに顎や歯の状態を把握できます。

 CTのメリットは、一般のX線検査ではわかりにくかった顎や歯の内部構造がより詳細に見えるほか、
上顎洞の形態や粘膜の状態、病変なども立体画像で確認できまることです。これにより正確な診査・診断が可能となり、治療の質が向上し、安全性も高まりました。 歯科用3D・CTは全身用CTの1/10の被ばく量で、これはたとえ365日毎日浴びても健康に影響が出ない安全な量です。

インプラント治療

インプラントを安全に埋入する為には、顎の骨や神経の位置関係、顎の骨の状態などを正確に把握する必要が有ります。CT撮影を行うとで正確な情報が立体的に取得できますのでインプラント手術には欠かかす事ができません。 また、CTで得られた3D画像を使って手術前にディスプレイ上でシミュレーションする事が可能です。

安全に適切な手術を行うには必須の設備として活用しなければなりません。

ct写真インプラント埋入のために重要な顎の骨の状態や形状などは、レントゲンや3D・CTを用いてより細かく精密な検査が必要です。
CTではお口の状態が立体的に解析でき、インプラントをどこに埋入するべきか、骨造成がどこにどれくらい必要か、またどの部分に重要な血管や神経が通っているかなども正確に調べる事ができます。
顎の骨のそばには大きな血管や重要な神経が通っているため、事前に詳細に検査することで、より安全な手術が実現するためにも必ず事前に検査を行う必要があります。

 この術前の精密検査のデータをもとに、インプラントの正確な埋人位置や深さ、角度を検討し、また口腔内模型を作って顎の骨の状態や厚み、歯茎の状態、かみ合わせなども確認していきます。
検査によって得られたデータを正確に診断し、より適切な治療計画につなげていけるかは、歯科医の腕にかかります。多くの経験や高い診断技術が必要です。

メーカーの研修のみをうけただけでは安全なインプラント治療を行う事は不可能です。

歯周病治療

CTにより、歯槽骨が吸収されて(溶けて)いるかの判断が正確にできる。インプラント手術を行うには、歯周病などの疾患の治療を先ず行い完治させる必要があります。歯周病のままインプラントを埋入しても成功する事はありません。

CTで事前に検査し適切な治療を行う必要があります。

このページの上へ